SNSへはこちら

【WMMC Advent Calendar 2021】社会人1年生が感じた意外な所とか

この記事は、WMMC Advent Calendar 2021 10日目の記事です。例によって長くなりました。縦に長いだけなのでそこまで読むのに時間はかからないはずです(当社比)。

挨拶

どうもこんばんは。WMMC 老害3年生のしまじゃきです。WMMC っていつからが老害なんでしょうかね?う〜ん...まあ、要は社会人1年目の新人です。
「どうせ今年もコロナですべてが駄目なんだろ」って思っていたら、秋口から急に良さげになりましたね。意外とどうにかなるもんですねえ。オリンピックやったのに。

「気を緩めるな」と言いますが少しぐらいはね。節度を持って緩めましょう。

さて、知っている人は知っていると言って思うのですが、はじめましての方に向けて(主に WMMC B1, B2 とかですかね)簡単にですが自己紹介を。

  • 名前:しまじゃき (@obknt)
  • 修了年:去年
  • 当時の学科:電子物理システム学科
  • 趣味:マイコン、きっぷ収集、音ゲー
    • マイコンにどれだけハマっているかはこのブログを見てもらえれば分かると思います
    • きっぷ収集は基本的に何でも。マルス券を始めとする磁気券も集めるし、補充券も対象。これまでに30万円以上使ってきたとかいう噂もある
    • 音ゲーは beatmania IIDX。2P サイドで、段位は SP 八段。
  • 好きな食べ物:刺身、肉、カレー
    • 短期赴任で酒田に来て生牡蠣、岩牡蠣の美味しさに目覚めた
  • 最近のマイブーム
  • 干し芋の: ゲーミングPC、AirPods Pro、スティック型掃除機

さて、そろそろ老害らしいことをさせていただきたいと思います。

就職

自分は今年4月から働き始めているわけですけれど、そこで感じた学生時代に思い描いていた「社会人ってこういうもんでしょ」的なギャップを幾つか取り上げます。

注意点

ただしこれ以降の記事には

  • あくまで自分のいる会社で感じたもの
  • 他の会社や職種は知らん
  • 他人にマウントを取ったり、職位に批判をする意図は全く無い
  • 来年以降は違う感想かもしれない(震え声)

ということにご注意ください。

職種概要

そのために僕がどのような職業に就いているかを語る必要がありますね。

  • 半導体(もやっている)企業のエンジニア
  • 東証1部上場
  • マイコンを設計するらしい
    • 就職してから1年は丸々研修ということで、設計業務は全くやってません。多分年明けにやるでしょう
    • 希望通りのマッチングで大勝利
  • 田舎暮らし(ただし電車は特急含めて毎時2本程度ある。ゲーセンもある。イオンもある。みどりの窓口もある。サイゼリヤもある。カルディは無い)
    • ただし現在は短期赴任中で、電車は特急含めて毎時1本程度。ゲーセン無い、イオンある、みどりの窓口ある、サイゼリヤは100km先まで無い、カルディはもちろん無い。
    • 今は半導体プロセスに関して勉強中
  • 私服通勤(上はポロシャツ、下はジーンズ など)

自分の視野(VISION)を越えて一生懸命にやろうと情熱をかけています。とりあえず新人なんだからこのくらいでいいんですよね。

ギャップ語り

では自分語りをどうぞ。表題には学生時代に思っていたことを記載しています。

ギャップ:パワハラ・残業・休日出勤が多い

世間一般のカイシャのイメージってこうですよね。特にパワハラ。「納期に間に合わなかったらどう責任とってくれるんだ」「首にするぞ」「大勢の前で叱責」など、この辺の話は意外にも(?)無いです。
皆さん牧歌的で、お互いに人格を尊重しあっている感じです。むしろ「パワハラはやめろ」「こんな例がパワハラです」と全社教育も行われていて、如何にパワハラの垣根が低いか分かります。

ちょっと前に公開された「制裁案件」のデータ(機密)を見る限り、上のような発言をしている人は懲戒処分を受けているようです。

...ところでこれは知り合いとも話した内容ですが、「この観点で見たら研究室はパワハラばかりだったのでは」という意見が合致しました。
休日にも関わらず個人メールに即時返信の依頼、成果がないときの半ば人格否定を含む叱責、狙ったように捲し立てられる炎上、出したくない論文の執筆要求...
幸いにも僕の研究室ではこのようなことは(あまり)なかったですが、アカデミアと社会って違うんだなあと思った次第です。学生は労働基本法に守られていない。

残業に関しては...してる人結構いますねぇ。
ただこれはチョイ残業であって、長時間残業はそこまで多くないイメージ。チョイ残業している人の中は、お小遣い稼ぎ(バニラ!?)でやっている人がいそう、と言う偏見ですが。休日出勤はしている人いないようです。よっぽどじゃない限り承認降りません。

ギャップ:職場に嫌味な人がいて居づらい。誰かしらキレ散らかしている

確かに、話しづらい人はいますね。ただ、キレ散らかしている人はいません。別の事業部にはいるという噂があるけど。
この辺は職場ガチャだと思います。僕は事前にインターンでその情報を飲み会で仕入れたので、面接時に「xxの事業部だけはやめてくれ」と言って完全回避しました。皆さん、積極的に回避行動を取りましょう。

ギャップ:有給が取りづらい

これも部署によるんじゃないですかね。でも意外と相談すれば取れます。僕の課ではチーム内で1週間前位を目安に相談し、2日前に課長へ承認をもらうかんじです。単にメールで「年休ちょーだい」というだけでらくらく。

あとこれはどこでも言われると思うんですけど、「年休は若いうちにたくさん取っておけ」という金言(?)もあります。

ギャップ:教育制度が形骸的

これは考え方によります。塾や予備校などのように体系立てて教えてくれる訳ではないので、それにどう対応するかです。
教える側にも日常業務があるので、その片手間である教育プログラムで「私はxxがわからない」としっかり意思表明をしなければならないのです。これが俗に言うコミュニケーション力ですね。ウェイ的なものではなく、陰キャでも簡単に身に着けられます。就活とかで意識高い系が声高に叫ぶ「コミュ力」ってこのことなんすよ。...つまり学ぶ機会は自分から働きかけて獲得するしかありません

大学での演習の時間である種のグダグダさを感じたと思います。それに近い雰囲気で教育は行われていました。もちろん教える側にはちゃんと知識があって、質問をすれば一緒に考えてくれました。これはありがたい。

そんなこんなで、どうやら社会というものは積極性や能力で査定が決まる世界なんだなあと知りましたね。

ギャップ:技術に何も興味ない。勉強しない

意外とそうでもない。趣味というほどではないですが、日々勉強している人は割といる印象です。
僕らの代で行われた教育プログラムでは、講師の人が僕らよりも知識がないと判明したようで(お若い方でした)、その日のプログラム終了後に(早速残業して)勉強して資料を作ってくれたようです。

社会人用語講座

以上、簡単ですが今年のアドカレ記事でした。

...これだけでは個人的に不完全燃焼なので、少しはためになるようなことを書いておきます。予習のネタとして役立ててくれ。

知っておいたほうがいい編

  • OJT
    • On the Job Training
  • 確定拠出年金(DC)、財形貯蓄制度
    • この辺、おカネの知識が必要です。
    • 特に確定拠出年金。イキナリ「年金の半額は自分で運用してね」って言われてキョドるはず。とりあえず以下を抑えておけばいいでしょう。その上で運用を考えよう。
      • ドル・コスト平均法(電気で例えるとローパスフィルタ)
      • 米国市場
      • REIT
    • 僕は財形貯蓄を積みすぎて、最近生活が厳しいです
  • NISA(ニーサ)/つみたてNISA
    • 国が「日本人、株やらなすぎじゃね?」と言って始めた換金に関する費用が上限まで無料になる制度
    • どっかの政党がこれに課税しようとしていましたね...全くアホな話。

とにかくカネについては勉強したほうが安心できます。就活には全く関係ないけどね。

別に後で知ればいい編

気になったらその場で社用PCで調べればいいじゃん〜とか、研修で教わるじゃんといった感じのやつ。

  • 稟議
  • 控除
  • ステークホルダー
  • サプライチェーン
  • コンペ
  • 決算短信
    • 賞与(ボーナス)の額を見積もる時に。僕はず〜っとこれを熟読して計算していました。

まとめると...

総じて満足です。皆さん優しいですし、職場もゆるふわ空間です。
何より、社員の生活や仕事の楽しさというのが重点に置かれているのが助かります。みんな!就活はワークライフバランスという軸で取り組むんだ!!!!

あ、あとこの記事に物足りないよって人は是非このブログの記事たちも見ていってください
Google で例えば「stm32 タイマー 割り込み」で検索すると結構上位に出てくるブログですので、ぜひ信用してゆっくりしていってね!!

おわりに

...
...
・・・

今日は年末賞与の振込日だああああああああああ!!!!!!1

銀行口座壊れちゃった

これやりたかった
...では明日の記事、Sophia くんよろしく〜〜