【Tips】Mono単体パッケージでvbcが正常に動かない!?
小ネタです。 このブログの読者さんならご存知だと思いますが、僕は Mac を愛用しています。 Mac でも C# や VB ができる環境として、Mono というパッケージがあります。Linux でも...
電子工作・プログラミングの備忘録
小ネタです。 このブログの読者さんならご存知だと思いますが、僕は Mac を愛用しています。 Mac でも C# や VB ができる環境として、Mono というパッケージがあります。Linux でも...
続いて、TinyGo を手持ちのマイコンボードで動かしていきます。そのためには、TinyGo をインストールしたディレクトリに設定ファイルを入れることが必要です。 なので、予めインストールディレクトリ...
先の記事で「Ubuntu で gcc 10 動いたぜ」と言いました。 今回は Mac でビルドしたよ!という記事です。 そもそも いつも Mac なのに何で今回だけ Ubuntu なのかというと、...
ついに来ましたね。そう、C++20 を正式にサポートした GCC 10 がリリースされました! (僕の基準だと)ようやく近代の言語規格となった C++20 ですが、ついに概念から現実になりました。本...
これまでマイコンで printf を UART で使うために、_write 関数を自力で実装してきました。しかし、ここにきて gcc の標準ライブラリを使いながらも、特定の関数をオーバーライドしたいと...
PC の Tips です。 pkg-configでライブラリが認識されない Mac でインストールされているはずのライブラリが認識され無いことがありました。例えば gcc 等のビルドに必須になって...
この記事は Micro Mouse Advent Calendar 2019 9日目の記事です。 本記事群は2本立てになっております。この記事は後半です。前半の記事へのリンクはこちら。 前回は切符愛...
皆さん、gcc を自前ビルドしていますか。僕はしまくっています。PC が新しくなり高スペックになったので、これまで以上に軽いフットワークでコンパイラを作成することができるようになりました。 各種マイ...
久々にマウスの記事投稿です。俺史上初(マジ)の DC モータを使ったマイクロマウス、じゃき太浪:wq(読み: じゃきたろう, :wqは読まない)を作っています。 実際に動かすとなると、速度制御を行う...
C++ で繰り返し処理をするのって、面倒ですよね。わざわざ初期化式、ループ継続式、変化式を書く必要があります。 これらは IDE の力を借りる等、スニペットによってその手間はいくらかは省けますが、それ...