Tang Nano 4Kでも通常ユーザーで書き込みを実行する
ちょい記事です。 最近 Shigezone さんで Tang Nano 4K が爆安で売られているのを知って速攻購入しちゃいました。 特徴とか かんたんに紹介します。Tang Nano 4K とは...
電子工作・プログラミングの備忘録
ちょい記事です。 最近 Shigezone さんで Tang Nano 4K が爆安で売られているのを知って速攻購入しちゃいました。 特徴とか かんたんに紹介します。Tang Nano 4K とは...
前回はとりあえず動かしてみたという程度でしたが、今回は GreenPAK のデータシートを読んで分かったことなどをめもして行きます。個人的な要約も兼ねて。 電気的特性 デバイスを使う上で重要なもの...
小ネタです。 このブログの読者さんならご存知だと思いますが、僕は Mac を愛用しています。 Mac でも C# や VB ができる環境として、Mono というパッケージがあります。Linux でも...
続いて、TinyGo を手持ちのマイコンボードで動かしていきます。そのためには、TinyGo をインストールしたディレクトリに設定ファイルを入れることが必要です。 なので、予めインストールディレクトリ...
先の記事で「Ubuntu で gcc 10 動いたぜ」と言いました。 今回は Mac でビルドしたよ!という記事です。 そもそも いつも Mac なのに何で今回だけ Ubuntu なのかというと、...
ついに来ましたね。そう、C++20 を正式にサポートした GCC 10 がリリースされました! (僕の基準だと)ようやく近代の言語規格となった C++20 ですが、ついに概念から現実になりました。本...
これまでマイコンで printf を UART で使うために、_write 関数を自力で実装してきました。しかし、ここにきて gcc の標準ライブラリを使いながらも、特定の関数をオーバーライドしたいと...
PC の Tips です。 pkg-configでライブラリが認識されない Mac でインストールされているはずのライブラリが認識され無いことがありました。例えば gcc 等のビルドに必須になって...
この記事は Micro Mouse Advent Calendar 2019 9日目の記事です。 本記事群は2本立てになっております。この記事は後半です。前半の記事へのリンクはこちら。 前回は切符愛...
随時更新。 マイコンとかの gcc をビルドしていてエラーが出ることがあります。その際、対処法が個人的にある程度パターン化しているので、ググっても出てきにくい内容をさらっと書いていきます。 warn...