超簡単!ArduinoでLチカをする方法いろいろ
Arduino といえば、不便便利な IDE とその取り巻きですが、とにかく 開発が簡単なマイコンとして知られています。 本記事では、マイコン開発の基礎であるLチカを、Arduino だからこそでき...
Arduino といえば、不便便利な IDE とその取り巻きですが、とにかく 開発が簡単なマイコンとして知られています。 本記事では、マイコン開発の基礎であるLチカを、Arduino だからこそでき...
現在最新バージョンで gcc 9.1.0 がリリースされていますが、マイコンに関してはサポート状況がアーキテクチャによって異なるようです。 本記事では僕が現在(2019/7/15) PC に入ってい...
以前から以下のような記事で MSP430 マイコンを扱っていたのですが、なんの巡り合せか研究で使うことになりました。 「超低消費電力」のMSP430マイコンを弄ってみた(1) 「超低消費電力」のM...
新しくしたマシンで、BasicTeX 2019 を入れました。MacTeX は最初から多くのパッケージが同梱されていますが、2〜3GB と無駄にサイズがデカイので、個人的にはそういうのは嫌いです。なの...
お久しぶりです。マウス合宿に行ってきました。たのしかったです。 この前の土日で、埼玉県伊奈町にある健康活動センター(けんかつ)に行ってきました。僕は埼玉県民なのですが、正直こんな施設があるなんて初め...
皆さん、gcc を自前ビルドしていますか。僕はしまくっています。PC が新しくなり高スペックになったので、これまで以上に軽いフットワークでコンパイラを作成することができるようになりました。 各種マイ...
最近 Mac を買い替え、これまでの MBA 2015 から MBP 2018 へと超絶グレードアップしました!! さて、前の Mac には MATLAB R2018a を入れていたのですが、これを...
久々にマウスの記事投稿です。俺史上初(マジ)の DC モータを使ったマイクロマウス、じゃき太浪:wq(読み: じゃきたろう, :wqは読まない)を作っています。 実際に動かすとなると、速度制御を行う...
いつものように Twitter を眺めていたところ、こんなサイトへのリンクを発見。↓ なになに?ん?? あ...Atolic True Studio と System Workbench f...
本記事は ゼロからマイコンでLチカをするまで というシリーズの第3弾です。 今回は前回書いたリンカスクリプトを使ってコンパイルを行います。具体的には、割り込みベクタが前回書いたリンカスクリプト通りに...