簡単USBマイコン EZ-USB FX2LP(4) - 簡単にGPIFをやってみる 後半
前回の記事の後半です。ここでは、実際の GPIF 初期化コードを書いていきます。 初期化コード全体 いきなりですが、全体です。前回の配列は省略しています。 void GpifInit(void)...
電子工作・プログラミングの備忘録
前回の記事の後半です。ここでは、実際の GPIF 初期化コードを書いていきます。 初期化コード全体 いきなりですが、全体です。前回の配列は省略しています。 void GpifInit(void)...
本日未明、やっと USB ペリフェラルが動きました。辛かった... 難易度としては、PIC の USB ペリフェラルは最上位レベルです。本記事はそのハマりどころ等々をつらつらと述べたいと思います。 ...
前回に続いて、USB 単体で書き込みができるようになる USB HID ブートローダーの導入をします。 USB ペリフェラルを搭載した PIC マイコンは、最近の32bitマイコンのように、デフォル...
またしてもお久しぶりです。訳あって最近 ST-Link/V2 を入手したので、使用した際の記録をします。 一通りネットを検索した感想ですが、案外情報少ないですね。まあ無くはないんですが、ちらほらくら...
すっご〜〜く久々の更新です。けんきうしつが忙しくて全然手がつけられませんでした。 更に言うと、beatmania IIDX という沼 にハマったため、この趣味分野の優先順位がほぼ最下位になっていました...
このマイコンには GPIF という、ステートマシンをソフトウェアの介在無しで動作させることが出来るペリフェラルが存在します。 普通にこれ便利ですよね。ちょっとやってみたいと思います。Cypress と...
参考サイト 今回以降、以下のサイトを参考にさせていただきます。むしろこっちのほうが詳しいまである。 平坂久門ただいま失業中(EZ-USB FX2LP INDEX): 平坂久門ただいま失業中(EZ...
先日は Atmega16u2 についての記事を書きました。でもまあ、ADC が無かったりしてなんか中途半端なので、今回は Shigezone さんで購入したボードについてまとめておきたいと思います。備...
続いて、TinyGo を手持ちのマイコンボードで動かしていきます。そのためには、TinyGo をインストールしたディレクトリに設定ファイルを入れることが必要です。 なので、予めインストールディレクトリ...
最近自分の中で USB マイコンブームが来ていまして、これまで AVR, LPC と触ってきました。 今やいろんなマイコンで USB ペリフェラルが見られますが、ホストや OTG を実装しているものが...