STM32いじってみた(10) DMA編(その2)
実例と実装編です。まずは設定の基本ルーチンから示します。
電子工作・プログラミングの備忘録
実例と実装編です。まずは設定の基本ルーチンから示します。
このシリーズもご無沙汰ですが、DMA で遊んでみたという結果として載せたいと思います。
最近秋月で STM32F405 を置き始める等、需要に対して適切な供給が確保されつつある現状です。いいことですね。ということで STM32F405 最初の関門であろう、PLL 設定について述べたいと...
前回の続編です。今日の内容はすべて GitHub リポジトリに上げていますのでご自由にお使いください。
タイトルの通り、C言語へコンパイルをする Nim といふ言語をやってみました。基本的にマイコンはC言語で書くんだから Nim でもできるやろ(鼻ホジ)ということでやってみました。
モチベ 前回の記事では LED を付けるだけのことをやって自室で一人興奮していたのですが(記事投稿日は今日ですが実際に出来たのは昨日)、今日になってLチカしなきゃつまんなくねと思ったのでやってみよう...
マイコンに書き込むバイナリファイルを objdump で眺めていたら「これアセンブラ使わなくてもマイコンプログラミングできんじゃね??」と思ったのでやってみました。使用マイコンは STM32F303K...
2018/1/25 追記: 一番参考にしていた id さんの記事を参考としてリンクの貼り忘れがありました。お詫びして訂正します。m(_ _)m どうも。最近なんと マイコンプログラミングにおいてC...
テスト前ですが、しばらく更新していなかったので投稿します。近況ですが、レポートを LaTeX で書くのに「恋に落ちるエディタ」こと Sublime Text を使っていました。が、Twitter の...
こちらの記事の続きです。devanlai さんの dap42 が手軽に使えるようにハードウェアを組んでみました。