ラズピコでTinyUSBやってみよう(3) - USB HIDの実装と動作
さて、前回の記事では込み入った内容を取扱いました。今回は実際に動く(?) USB HID デバイスを作ってみます。 取り敢えず、ということで2つの(特に何の役にも立たない) USB HID デバイス...
電子工作・プログラミングの備忘録
さて、前回の記事では込み入った内容を取扱いました。今回は実際に動く(?) USB HID デバイスを作ってみます。 取り敢えず、ということで2つの(特に何の役にも立たない) USB HID デバイス...
続いて USB HID を簡易的に実装してみます。本記事も、実際の動作に漕ぎ着けるところまでは行かずに、TinyUSB の構造や動作の仕組みを理解するものになります。本格的な実装はもうちょっと待ってね...
リファレンスマニュアルでサンプルコードがありますが、それを使うのはムカつくので、自力で実装してみました。 なお既存のコードと見比べれば分かりますが、優位性は全くありません。 使用したものは Micr...
ラズピコこと Raspberry Pi Pico ですが、この SDK に TinyUSB という物がついています。これで結構楽ちんに USB プログラムを書けるっぽいので色々やっていこうというわけで...
追記および訂正 2021/02/05: in と out のピンのベース指定で、間違ったことを記述しておりました。 2021/02/07: PIO はペリフェラルではありませんでした。 2021/...
ついにですよ!Raspberry Pi Pico がついに国内で発売されました!!僕はスイッチサイエンスで販売が開始された直後に買いましたが、今は秋月や千石でも買えるらしいです。 当初は在庫が割とすぐ...