
Tang Nanoでお手軽FPGA入門(4) - PLLのIPを使う
今度は IDE の機能である IP Core Generator で回路ブロックを生成する練習をしてみたいと思います。 このボードには PLL が載っているらしいですが(搭載チップである GW1N の...
電子工作・プログラミングの備忘録
今度は IDE の機能である IP Core Generator で回路ブロックを生成する練習をしてみたいと思います。 このボードには PLL が載っているらしいですが(搭載チップである GW1N の...