第33回シェル芸勉強会をライヴで解いた
今回はテスト前とは言え、時間に余裕があったのでストリームにて、ライヴで問題を解いていきました。 問題はこちら。 Q1 $ echo "💩"{/,/,/,/,/,/,/,/,/,} | tr -d...
電子工作・プログラミングの備忘録
今回はテスト前とは言え、時間に余裕があったのでストリームにて、ライヴで問題を解いていきました。 問題はこちら。 Q1 $ echo "💩"{/,/,/,/,/,/,/,/,/,} | tr -d...
メモです。 以前の記事で Mac で使えるように GCC をビルドしたよという記事を流したのですが、不用意にライブラリバージョン名を限定してパスを指定してしまったため、バージョンアップで動かなくなると...
2018/1/25 追記: 一番参考にしていた id さんの記事を参考としてリンクの貼り忘れがありました。お詫びして訂正します。m(_ _)m どうも。最近なんと マイコンプログラミングにおいてC...
テスト前ですが、しばらく更新していなかったので投稿します。近況ですが、レポートを LaTeX で書くのに「恋に落ちるエディタ」こと Sublime Text を使っていました。が、Twitter の...
完全な雑記(ポエム)です。言い訳記事と言ってもいいですね。
こちらの記事の続きです。devanlai さんの dap42 が手軽に使えるようにハードウェアを組んでみました。
C言語および C++ における属性の話です。 属性とは簡単に言うとコンパイラに「これはこれこれこういう機能を持った特別な関数ですよ〜」って教えるものになります。GCC の拡張ですので ANSI じゃな...
前回までで CubeMX Programmer の説明は完了しました。...が、僕みたいに何で GUI を操作しなきゃいけないんだ!! という重症患者がいると思いますので、そんじゃ、CLI で書き込み...
ということで使ってみよう編です。 つい先程書き込みをやってみましたので、できたてホヤホヤのノウハウ(?)をお教えします。
あけましておめでとうございます。田舎のジジババの家に帰省して、毎年恒例気疲れで過ごした年越しです。げっそり. 今回は昨年12月末にリリースされていた、STM32 CubeMX Programmer(...